2018年12月17日月曜日

バースディランチ

 今年も残り少なくなり気ぜわしい日々ですね~
先日バースディランチ楽しんできました(^o^)
久しぶりにホテルのバイキング、色々楽しめ
(ちょっとがんばりすぎ?)おなかいっぱに・・・・
 
 街中はクリスマス・カラーで華やかです
平成最後のお正月もすぐですね~


華やかなクリスマス飾り


2018年12月9日日曜日

ノートルダムの鐘

 急に真冬日の陽気が続きますね~
先月の眼の治療以来なんとなくすっきりしない体調が
つづき、風邪気味で気分がすぐれないです
 先日劇団四季の「ノートルダムの鐘」観てきました
文豪ヴィクトル・ユゴーの「ノートルダム・ド・パリ」
原作の人間の愛の物語で感動しました
舞台の演出と展開が素晴らしかったです
 街中はクリスマスの華やかな景色がみられ
年末まじかを感じました


可愛いクリスマス飾り

2018年11月9日金曜日

おしゃべり会

 先日久しぶりに姉妹で「おしゃべり会」ランチ楽しんできました
半年ぶりの再会みな元気でほっとしました
腰がひざがと不都合もあっても「元気が一番」と励ましあって
春をむかえたいですね~
 気になっていたららぽーと買い物ついでに行ってきました
平日でも昼時で大変混雑していました
店内は「クリスマスバージョン」で華やかでした

かわいいクリスマスツリー

2018年10月30日火曜日

キバナコスモス

 秋らしいさわやかな日が続いていますね~
早いもので本年も後二カ月ほどに・・・・
近くの郵便局の前に「年賀状」ののんぼりを
目にしました
 視界が明るくなって買い物途中の校庭の花が
色鮮やかできれいでした
紅葉の季節もまじか、どこかへお出かけしたいなぁ
と思って居ます(^o^)

きれいに咲いたキバナコスモス

2018年10月21日日曜日

北海道展

 近頃めっきり秋が深まってきましたね~
先日名駅の北海道展ちょっぴり楽しんできました
いつも人気で賑わっていますね~
ハローインもまじかで店先も楽しそう!!(^o^)
 近頃目が疲れやすく、左目の白内障の手術を
して今ケャア中です
視界が明るくなり花の色もきれいに見えます
またボチボチブログ楽しみたいです♪

賑やかな北海道展
楽しそうなハローイングッズ


2018年10月8日月曜日

それなりに・・・

 今年の秋はいつまでも夏の陽気が続きますね~
心配した台風も大きな被害もなくほっとしています
 先日TVで樹木希林さんの生前のエピソードを
見て、個性的な人柄も生きざまも凄いなぁ~と
感動しました
最後の映画の作品も機会があったら観てみたいです
「それなりに・・・」のコマーシャルも懐かしいですね~

秋らしいコスモスのはな
今年はキンモクセイの花少ないです

2018年9月24日月曜日

ヒガンバナの里

暑さ寒さも彼岸まで・・・昼間はまだまだ夏のようですね~
お彼岸の季節を知っているように、ヒガンバナが咲きますね
 
たくさんの秋の花の写真 身近で見られ良いですね~

 半田の三百万本のヒガンバナの写真(今朝の新聞紙上)
燃えるように鮮やかで見事でした
「ごんぎつね」の里の花嫁行列、幸せも満開ですね❤

   近頃PCのコメント苦戦しています(ごめんなさいね)

ご近所の満開のヒガンバナ

2018年9月23日日曜日

可愛いイレーヌ

 秋らしい陽気になってきましたね~
ここ数日PCの御機嫌が良くないようで、
ご返事出来ずごめんなさいね(-_-;)
季節の温度差がありすぎ、風邪気味ですっきりしません

 先日16日に名古屋市美術館の「至上の印象派展
ビュールレ・コレクション」久しぶりに行ってきました
大勢の人で賑わっていました
モネやマネの絵も「可愛いイレーヌ」の少女画が
すてきでした


目元がやさしげでステキです

2018年9月10日月曜日

大坂なおみ優勝

 不安定な天候が続いて、すっきりとした青空が見られません
超大型の台風、震度7の大地震 科学が進歩しても
自然の脅威にはお手上げです
地震の後の復興は大変ですね
水も電気もある生活の有難さを痛感しています

暗いニュースばかりのなか、「大坂なおみの優勝」の話題は
元気を貰いました(^。^)


大きな皇帝ダリヤ
今年の夏は酷暑でひまわりの花
も枯れて見かけず、
ご近所の「皇帝ダリヤ」が3メートル程
のび元気に10月頃には花が
見られそうかな?




2018年8月23日木曜日

♪楽しいそうめん♪

 今年は台風の多発の年のよう、こんどの20号は
超大型で最接近しそうで心配ですね(-_-;)
風もですが大雨がきがかりです
たいした事なく過ぎ去ってほしいです

 先日娘たちから四国旅行のみやげに楽しいそうめんを
もらいました
   ♥夢のある可愛いデザインがとってもすてきです♥


可愛いお絵かき帳も
自然の色のそうめん
 

2018年8月19日日曜日

茅輪くぐりと九万九千日

 急に秋らしい陽気になって、朝夕過ごしやすくホットしています
先日地元の神社の「茅輪くぐり」と昨日観音さんの「九万九千日」
がありお参りに・・・・
以前に比べ参拝者が少なく静かでした


八の字に輪をまわりお参り
昔は「九万九千日」には
「のこのこせんべい」
焼き立てのうす焼きせんべいが
子供たちに人気でした(^。^)



可愛い巫女さんの健康祈願
観音さまの九万九千日

2018年8月6日月曜日

40度越え激暑

連日酷暑ここ数日は名古屋でも40度ごえを記録
今年は日本中激暑が多く、台風12号の迷走に続き
また13号も気がかりなコースですね~

 庭の花も朝夕の水やりが大変です(-_-;)
さつまいもの花はアサガオとよく似ていますね
暑さのせいでご近所の花も枯れ上がって、少ないです
なんとか元気に秋をむかえたいです(^。^)


元気なマツバボタンの花
ヂュランタまた咲きました

2018年7月14日土曜日

南陽田んぼアート

 梅雨が明け、酷暑の毎日で身体にきついですね~
先だっての「西日本豪雨」大変な被害でお気の毒です
どこでもこの辺でも起きうるとか・・・・
 
 今年も「南陽たんぼアート」見てきました
全国での「田んぼアート」盛んのようですね~
今年は「田んぼアート」サミットが開かれたようです
青森のデザインが盛大で感動しています


今年は名古屋港水族館
第二会場?の絵
ここ数日PCの御機嫌がよくなくコメント出来ず
ごめんなさいね



2018年7月4日水曜日

サマーバレンタイン

 ワールドカップ・サッカー八強進出残念でした(*_*)
サムライジャパンがんばりましたが、世界の壁は厚いですね!!
身体の大きな外国選手のパワーにはなかなか追いつけないよう・・・

 先日名駅で夏らしいビールフェスちょっぴり楽しんできました(^。^)
サッポロビールイベントで新製品の生の黒ビール試飲
たくさんの行列で賑わっていました

もうすぐ七夕まつり花屋さんの店先で楽しい飾り付け見ました
七夕は「サマーバレンタインデイ」?

七夕はサマーバレンタイン?
 
冷たい生ビール最高

2018年6月23日土曜日

風鈴かざり

 暦の上では夏至を過ぎ、沖縄は梅雨も明けたそうです
このあたりはまだまだ梅雨本番のようです
 
 2018FIFAワールドカップ最高に盛り上がって
つぎの試合がきになりますね~
 
先日名駅に用事で、いつもゲートモールタワーは人出でにぎやか・・・・
店頭は夏らしい装いで華やかでした
珍しい可愛い「風鈴かざり」すてきでした
いろいろなデザインの風鈴楽しかったですよ(^。^)


ゲートモールの風鈴かざり

 ☆PCの御機嫌が良くないのか、
コメントうまくいきません☆
 バイキング楽しそう、飴細工の花
すてきですね!!
七夕飾り珍しい、
お願いかなうと良いですね(^。^)



2018年6月18日月曜日

父の日プレゼント

 今朝は本当に地震ビックリしました!(^^)!
近畿地方が震源地 ここら辺はしばらくなかった
のでとっても怖かったです
海抜ゼロメートルのこの辺は地震は特に心配ですね
数日は余震の心配も・・・・・
 

 
例年の父の日プレゼントが届き
主人のお楽しみが・・・・

美味しそうな地酒にニッコリです(^。^)



2018年6月10日日曜日

名古屋城本丸御殿

 梅雨入りしてはっきりしない日が続いていますね
先日名古屋城本丸御殿が公開され大変な人出・・・・
TVでのご案内見ました、是非でかけたいですね~
 
 今年もヂュランタが咲き始め楽しみです
鶴舞公園の花菖蒲やあじさいも見頃かな~

   ✿ユリ見事にきれいに咲きましたね
   ムクドリの巣作りも大変のよう、
   しばらく見守ってあげましょう(^u^)
   ブログコメント上手く出来なかったです✿
 
 

花はこれから楽しみです
今年は花が少ないアジサイ

2018年6月1日金曜日

半分、青い

 早いですね~もう6月に、梅雨入りももうすぐ・・・・
今年はさわやな五月晴れの日が少なく、はやばやと真夏日が・・・・
 TVや新聞 すっきりしない話題が多くて気分が重いですね(-_-;)

毎日のお楽しみはTVの朝ドラ「半分、青い」
面白い話題の展開でみいっていますよ!(^。^)
 今年も元気にアマリリス咲きました
何気ない花ですが気に入っています


元気なアマリリス

2018年5月23日水曜日

カンヌ最高賞

 連日夏日から肌寒い気温になって、体調が不安定です(-_-;)

とってもビックなニュース、日本映画が21年ぶりに
是枝作品「万引き家族」がカンヌ最高賞・・・・
公開されたら観てみたいです
 
近頃気の重くなるニュースばかり、
青春時代の思い出多い人の訃報も・・・・
 
 藤井総太さんの快挙は、いっぱい元気をもらいますね~
  ♥これからも楽しみにしています♥

 気温の変化に注意して、夏を無事迎えたいですね

    ✿今年はサボテン元気にたくさんの花をつけました✿



見事に咲きそろいました



2018年5月15日火曜日

マザーズデイランチ

 毎年お楽しみの母の日 今年は大変な雨の日に・・・・
数年前より「マザーズデイランチ」にお出かけです
今年は名駅二丁目のおしゃれな「デザートレストラン パフ」
で美味しいランチ楽しんできました。
食事もデザートのケーキもとっても美味しかったです。
帰りに高島屋の京都展も立ち寄り楽しい一日でした。


おしゃれなデザートケーキ
すてきな京都展

2018年5月7日月曜日

お庭でBQ

 長いと思っていたGWも何処へも行かず終わりに・・・

どこも混雑するので、ひさしぶりに自宅の庭でBQ楽しみました
良いにおいでご近所にご迷惑だったかな?(-_-;)


バイカウツギ
庭の片隅のシランとバイカウツギ
ささやかに開花しました。
これから暑くなると水やりが大変ですが・・・・


かわいいシラン

2018年5月2日水曜日

✿ニオイバンマツリ✿

 GW後半は天候が悪くなり、いろいろの行事も
不都合が・・・・・
モリコロパーク「全国うまいもの大会」賑わって
いるようです。
パークの十周年に行きましたが、残念ながら水曜日で
キッチンカーのイベントがお休みでした。(-_-;)

 庭の「ニオイバンマツリ」たくさんの花が咲きました。
とっても良い香りがしていますよ!!
初夏は薄紫や白色の花が多いようですね♥


今年はいっきに咲きました

2018年4月28日土曜日

♥ジプリパーク♥

 今年は季節の変化が早く、もう初夏の陽気に・・・・
4.5日前からツバメの姿を見かけました
近頃カラスが増えてスズメやハトが減ったようです

 愛知県長久手の愛・地球博記念公園に「ジプリパーク」
が2022年に開業するそうです
元気に出かけられるよう、お楽しみの目標ができました(^。^)
 
庭の片隅にライラックが咲き、良い香りがしています
今年は「乙女椿」もたくさんの花をつけました


庭のライラック
良い香りがします
乙女椿

2018年4月25日水曜日

姉妹会

 昨日久しぶりに姉妹で食事会楽しんできました
腰痛や膝痛が・・・と言いつつもお口は元気で
食事やおしゃべり 盛り上がりました(^。^)
いつまでも元気が良いなぁ~と思いました
 
今年は季節の変化が早く桜が終わり、新緑が
とってもきれい・・・
いまご近所で「なんじゃもんじゃ」が雪のようで
見事です
日比野から白鳥公園への街路樹も見頃の
ようですよ


雪のようなナンジャモンジャ







2018年4月17日火曜日

五月人形

 気候の変化が激しく気温の高低が大きな日が続き
体調管理に気をつけないと・・・・・
 今年一月に義母の50回忌を無事につとめました

息子の初節句に義母に祝ってもらった五月人形
何十年ぶりかに飾りました
まごの姿ににこやかな母の笑顔を想い浮かべました

実家の父からの段飾りはちょっと出せませんでしたが・・・・(-_-;)


ケースの兜飾り

2018年4月15日日曜日

くまもん展

 昨日名駅に用事で出かけ、JR高島屋の「くまもん展」
のぞいてきました
震災応援セールで賑わって、可愛いくまもん見ましたよ(^。^)
まだまだ復興は進んでいない様子でした
JPタワー一周年祭の週末 レストラン街は大変な混雑・・・・
入店は見合わせました
いつも高島屋は盛況のようですね~


ミニバイクの
ライダー姿のくまもん
わんぱく姿の
かわいいくまもん

2018年4月12日木曜日

花だより

 やっと春らしい陽気に・・・・
新聞の桜だよりも終わって街中も街路樹のハナミズキ
きれいに咲いてきました
何処かへお花見の旅にでかけたいなぁ~
と思っていますが・・・


見事なボタン
 ご近所の身近な花を楽しんでいます
見事な藤とボタンの共演
 とってもすばらしく パッチリ!
写真撮ってきました


塀にそって
立派な藤の棚
























2018年4月3日火曜日

鶴舞公園

先日(日曜日)久しぶりに鶴舞公園へお花見に
行ってきました
ちょっと満開も過ぎ葉桜も見られましたが
大変な人出で賑わっていました
お楽しみの「山の上のお茶屋さん」の田楽
頂いてきました
やっぱりいつもの味で美味しかった!!
近頃は公園内は色とりどりのキッチンカー
が出店大賑わいです


満開のしだれ桜
美味しい田楽

2018年3月30日金曜日

金シャチ横丁

 桜だよりもどこも満開に・・・・・
名古屋城 昨日から金シャチ横丁が始まって大変な賑わい
桜も満開で最高のようです
一度でかけてみたいですね~

 今年は月中から急に気温が上がったせいか
鉢植えのクリスマスローズがいっきに咲きました
5・6年前に種から育てた鉢も元気に花をつけました


にぎやかに花をつけました
種から育てた花




2018年3月27日火曜日

春らんまん

 お彼岸も過ぎ春うららの日々に・・・・・・
名古屋も桜の満開宣言が・・・例年より10日程早いそうです
 昨日買い物ついでに戸田川緑地へ桜見物に
おおぜいの家族連れで賑わっていました
川沿いの八重桜はまだ蕾でまだ楽しめそうです


桜とポピーの共演
ピンクと雪柳の白がステキ!