2013年4月30日火曜日

今年も咲きました✿

 今日で四月も終わり。ゴールデンウィークの中日のせいか
天候もよくなく、街中では賑やかでも近所では静か。
鉢植えの植えかえや家の中の整理でのんびり過ごしています。

 今年も〈シラン〉が可愛い花を
つけました。
なにげない花ですがいつ見ても
いいなぁ・・・と思います。

2013年4月23日火曜日

春のお楽しみ❀

 楽しみにしていた〈エビネらん〉の花が咲きました。
昨年より花数が少なく、年々株が小さくなって花芽が
付きにくく残念ですね。(-_-;)


黄エビネ・タカネ系エビネ
  黄エビネとタカネ種の混合苗の
花で綺麗な色、けっこう丈夫な
品種のようです。
 

薄紫のニオイエビネはかすかなやさしい
香りがします。
黄エビネに比べちょっと弱い品種の
ようで、株が減っていきやすいようです。



薩摩種のニオイ系エビネ


2013年4月19日金曜日

✿ライラック✿

 昨日までの初夏の陽気とは違って今日はちょっと肌寒い日に。
ここ数日各地で地震がよくあり、気がかりです。
先日の淡路島、東北の宮城沖そして三宅島。
三宅島は以前のように火山の噴火では・・・・?と心配ですね。
幸いここら辺は今のところ何事もなく、ほっとしています・・・・・

鉢植えの「ライラック」が可愛い
花をつけました。
かすかな良い香りがします
5・6年前に近所の花好きの
おばあちゃんから株分けしたのを
頂き、だいぶ大きな株に育ち
毎年花をつけます。
初夏の香りですねぇ

2013年4月15日月曜日

はなしに〈花が・・・〉

 昨日久しぶりに友人と三人で〈ランチ〉楽しんできました。
いろいろ話に花が咲きましたが、〈近頃腰が痛いとか
歯の調子が・・・・〉と悩み多い話しに・・・・・
気持は変りませんが、いろいろ不調がありますねぇ~

高島屋で今年も「キルト展」
を開催していたので、皆で
「ワイワイ言いながら」
楽しんで見てきました。
お手間のかかった
大作ばかり スゴイです。
中でも〈大島つむぎと
色鮮やかな木目込みの花〉
をマッチさせたベットカバー?
の作品がお気に入りに
どれほど時間がいったのかなぁ・・・・・と感心してきました。

2013年4月9日火曜日

花後も楽しみ(^u^)

 春めいた良い日が続きます、さすがに初めに咲いた
クリスマス・ローズは花色が緑色になり、切り花にしました。
花茎2.3センチ上のところで切り、さっそく「花後のお礼肥」
を施しました。


ドライフラワーに

切った花は生け花や〈ドライフラワー〉
にしてみました。
来年の花つきのために株の充実を・・・
葉の成長を期待します。

 花だけ切り取って、ボールに水をはり
浮かべて楽しんでも可愛いでしょう~
いろいろ楽しんでいます。

2013年4月8日月曜日

新生活スタート♥


 ここ数日の大荒れの天気も収まり、さわやかな日和に。
今日は新学期のスタート〈ピカピカの新入生・保育園児〉
姿を見かけました。
いよいよ新生活の始まり。いまどきは両親揃っての
ほほえましい式のようです。
満開だった園入口のさくらも葉桜が目立っていました。
 

憧れの〈黄色の花?〉
ちょっと色違いかな?

今年はどうかなぁ・・・と
思っていた〈クリスマスローズ〉
の花がやっと開花しました。
一昨年「なばなの里の花広場」
で買い求めたものです。


憧れていた〈黄色花〉〈縁取りいりの白花
ですが、黄色は思っていたのとは
ちょっと違った花色のようでした。




2013年4月6日土曜日

大荒れの春台風?!

 ここ数日のぽかぽか陽気とはうって変わって、台風級の低気圧
影響で大荒れになるそうです。
日本列島全体が大変な天気に、なんとか大した被害がないように
願っています。
 我が家も庭の植木鉢や家周りの点検に朝から忙しい思いを
しました。
   ✿いよいよこれで各地の〈満開の桜〉も終わりかなぁ・・・・・?✿



先日出かけた庄内川上流の「横井山
公園」内の〈紅しだれ桜〉
見頃でとっても綺麗でした。
「東谷山の紅しだれ桜」が気に
なりますが、この天候だと
大丈夫かなぁ~?!

2013年4月1日月曜日

マルハチの木?

戸田川緑地公園の温室内がきれいに手入れされて
以前よりも楽しめるよに、うまく展示されていました。
木の種類はあんまり多くないようですが、親しみやすく
見やすくなっていました。
ちょっとおもしろい木がありました。



紅しだれ桜

 一昨日久しぶりに〈戸田川緑地公園〉へ桜を見に行ってきました。
良いお天気に恵まれ、たくさんの家族連れで賑やかでした。
孫たちが小さかったころはお休みによくいってました。
ちょうど見ごろの桜 以前より公園ないの手入れも進み
温室内も綺麗になって、フリーに見られるようになっていました。

いつもの桜スポット

桜の種類もいろいろあって
これからもまだまだ楽しめそう。
ゆいいつ一本の〈べにしだれ桜〉
がちょうど見ごろできれいでした。
川沿いの八重桜はこれから
まださきのようです。