つれづれ日記
2015年6月30日火曜日
小さなお客さん?
早いもので6月も末に・・・
今年も半分終わりに・
・・・
なんだか近頃一週間 一か月が早く経ってしまう気がする?
よく子供のころ実家の母が
「歳とると一年があっという間に
過ぎるねぇ~」
とこぼしていた言葉が
近頃身近に感じます。
もっと目標のある生活意識が
大切なのかなぁ~・・・・?(-_-;)
最近我が家の坪庭のすみに
珍しいお客さんが・
・・・
二センチ程
のちっちゃな川カニ
を
見かけます。川の護岸がされる前はときどきみました。
しばらく見ませんでしたが、
ひさびさの来客
です?
2015年6月29日月曜日
ゴスペラーズG20
昨日娘と
「ゴスペラーズG20コンサート」
楽しんできました。
昨年から
全国都道府県ツアー
の開催で、やっと名古屋に・・・
デビュー当時の懐かしい曲から最近のヒット曲まで、三時間余
のとっても熱いコンサートでした。
お得意の
アカペラのハーモニー
や
胸にしみるラブソング、
ビートの効いたハイテンポの曲
・・・・
♥元気とパワーをもらいました。♥
2015年6月22日月曜日
父の日プレゼント
今年も娘から父の日のプレゼントのお酒が・・・
神戸灘の
酒心館の〈福寿〉
ノーベル賞晩さん会
に愛飲される日本酒だそうです。
2012年
京都大学山中伸弥教授
がノーベル賞
受賞のさい乾杯にふるまわれたそうです。
珍しいお酒をもらい
どんな味かお楽しみ
が出来御機嫌です。(^。^)
灘は地酒が美味しい
のでいいですねぇ~
2015年6月19日金曜日
姉妹で女子会
昨日久しぶりに
姉妹
で食事会
を楽しみました。
全員が両親の年齢を越し、腰痛や脚痛が・・・・
と言いながらもどうにか元気です。
まだ一人も欠けていないことはなによりも
幸いだなぁ・・・・と思いました。(^。^)
昨年の
〈サフィニー〉
の
ホワイトのW咲きが
上手く
冬越しできて
、
たくさんの蕾をつけ
咲き始めました。
冬越し出来たのは
はじめてです。
2015年6月16日火曜日
サボテン パート2
近頃近所で
〈つばめ〉
の姿を見かけなくなりました。
1・2年前は見ましたが、護岸工事で自然環境が変り
葦やあしのしげみや草の茂る空き地が減ったせいかも?
今年は
サボテン
の生育
が良いようで、一株に
一度に6・7個の花を
重たそうにつけ見事
です。
花の少ないこの時期
にちょっとお楽しみです。
2015年6月13日土曜日
リサ・ラーソン展
昨日久しぶりに友人と三人でランチ楽しんできました。
JR高島屋で
北欧の人気陶芸家
の
「リサ・ラーソン展」
画開催中。のぞいてみました。
見たことのある
陶芸の動物や
子供の人形
が飾られ、
大勢の人でにぎわっていました。
可愛い表情の動物や人物の
モチーフがユニークで
見ているとほのぼのとした
気持ちになり、とっても癒され
ます。
80歳を超えた今も作陶活動
をされているそうです。
2015年6月7日日曜日
熱田祭り
ここ数日真夏日の陽気から急に25度前後の
涼しく感じる日々に。
過ごしやすいはずが
、急な温度変化で
風邪気味に・・・
〈忙しかった旅のつかれ?・・かも〉(-_-;)
早いものでもう6月 今朝の新聞で
「熱田まつりの
ちょうちん」
を眼にしました。
今年も
サボテン
が咲き
一夜咲きの命ですが、
良い香りで楽しませて
くれています。
今の時期は花が少ない
ので、ささやかな
お楽しみです。♪
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)