2015年5月31日日曜日

ディズニーシー

 ここ数日火山の噴火や関東圏の大きな地震
気がかりなことが続きます。
一週間前だったらちょうど千葉への旅行時で
帰りの足が大変だったとヒヤリとしました。



シンデレラ城
ディズニーランドの夜のパレードも
綺麗でしたが夜のシンデレラ城が
巨大な絵本となり、ディズニーの美しい
映像や名曲が映し出され「アナと雪の女王」
の世界が見られ感動しました。





ディズニーシーのキャラクター
ダッフィーとシェリーメイ
 



マーメイドラグーンの夜景




 マーメイドラグーンでは
「リトル・マーメイド
新しいミュージカルショーが
マーメイドの宙ずりの
ダイナミックなショウが
見られました。
4月末からスタートした
ばかりの人気アトラクション
で2~3時間待ちの時も
あるそうです。

ファッショナブル・イースター
自慢のダンスショー
シーで大人気の
浮き輪のデザインの肉まん
ディズニーランド久しぶりで最高に
楽しかったです。
もし機会があれば、
今度はディズニーシーで
ゆっくりと大人の雰囲気のある
「ビックバンドビート」で懐かしい
スウィングジャズのおしゃれな
ライブエンターテイメントを
楽しみたいです。



 

2015年5月29日金曜日

ディズニーランドの旅 3

 ディズニーランドの昼間のパレードもたくさんの夢が
あって、「ディズニー・イースター」ならではの愉快で
楽しいパレードです。

 夜はおなじみのディズニー
ミュージックにのせて
幻想的なパレード
素晴らしかったです。

 



2015年5月28日木曜日

ディズニーランドの旅 2

 ここ2・3日はまるで真夏の暑さ、今更ながら
良い気候の時に旅ができて良かったなぁ・・・
と思っています。写真ちょと欲張りすぎて、整理に手間取っています。
なかなかどれも想いが有って、削除しずらいです。



可愛いイースターエッグ
蒸気船マークトウェイン号
アメリカ河を一周
パレードのドナルド


パレードのイースターバニー








2015年5月24日日曜日

東京ディズニーランド・シーの旅

 久しぶりに22・23日 一泊二日で「東京ディズニーランド・ シー」
の旅 娘と孫の案内で楽しんできました。
子供が小さいころに行ったきり、何十年ぶりのランドの旅です。
〈孫にひかれて・・・・〉の言葉どうり、思いがけないお出かけでした。

金・土曜日ですがかなり大勢の
人出で混雑、修学旅行も多く
どこのアトラクションも大行列。
2時間まちの所も・・・・
昼間のパレード・夜のイルミネーション
パレード、夜のシンデレラ城を舞台の
プロジェクションマッピングも楽しめ
最高でした。

ランドとシーの二日間はちょっと
強行軍でしたが、いろいろな
アトラクションを楽しめ充実した
楽しい旅でした。
たくさん撮った写真また整理
して、アップします。

2015年5月21日木曜日

プチ・グルメ旅♪

 昨日娘に誘われて松坂屋の「長崎県の大物産展」へ・・・
長崎のプチ・グルメ旅行して、「新地中華街のちゃんぽん・
皿うどん」楽しんできました。
日頃の物産展ファンが多いとみえて、中高年でイートイン
が平日でも賑わっていました。

角煮めしやまんじゅう、
佐世保バーガー、
対馬のとろあなごずし
ハシトロールどれも
美味しいものばかり・・・
楽しいミニ・グルメ旅
でした。

2015年5月16日土曜日

大京都展

 昨日名駅に買い物に出かけたついでに、JR高島屋で
開催中の「大京都展」に・・・・・
いつもイートインで京都尾張屋の〈にしんそば〉楽しみに
していますが、今年は残念なかったです。(-_-;)

かわりに〈祇園辻利〉
抹茶スイーツを頂いてきました。
いつものことながら人気の
物産展ですねぇ~


2015年5月14日木曜日

バイカウツギ

 心配した台風六号も大したことなく、いっきに真夏の気候に。
今年は台風もはやく、暑さも時期より早い・・・・・
夏の暑さが今から気がかりで~す(-_-;)

ここ数日の暑さで庭の
「バイカウツギ」が一気に
咲きました。
かすかな香りがして清楚な
感じが気に入っています。
ミニバラも一本の枝で
たくさんの花が咲き
大盛の感じです







2015年5月11日月曜日

マザーズ・ランチ

 今年は早くから季節外れの大型台風の接近ちょっと
気がかりですねぇ。
 昨日は娘と孫娘の三人で〈マザーズ・ランチ〉楽しんで
きました。


今年もカーネーションの
ワインのプレゼント 最高(^u^)


やっぱり三世代家族連れの会食姿も
よく見かけ食堂街は賑わっていました。
 


高島屋で「スヌーピー65周年展」
族ずれで賑やかでした。
懐かしいグッズも見かけました。
 

メロディーで踊る人形
                                          
 



2015年5月8日金曜日

ニオイバンマツリ

 今日は一気に28度を越す夏日に、身体がついて
いけない程の気候の変化・・・・・
今年は夏が早く、もう台風六号が発生している。

お気に入りの〈ニオイバンマツリ〉
が咲いて良い香りがします。
今年はたくさんの蕾がつき
楽しめそうです。

鉢植えが多く〈40~50鉢〉
夏の間は水やりが大変。


2015年5月6日水曜日

ミニ・バラ

 昨日は陽気もよく中庭で孫たちと家族そろって
バーベキューを楽しみました。
連休中はバタバタとしてくれ、やっと通常の生活に・・

昨年からのお気に入りの
〈ミニ・バラ〉が今年も可愛い
花を付けました。
今年は蕾もたくさんで
しばらく楽しめそう・・・・

2015年5月2日土曜日

永遠に生きる?

 もう初夏ですね~
今年はじめてツバメの姿を見かけました。
先日の「黒法師」はベンケイソウ科の観葉植物で、
ギリシャ語で「永遠に生きる」に由来するそうです。

今年も庭の隅の〈シラン〉が
咲いてきました。
ランですが可憐でかわいい
姿の花です。
 今年は〈クリスマス・ローズ〉
たくさんの花をつけたので
ドライ・フラワーにして
楽しんでいます。