2012年5月11日金曜日

ツバメの飛来


 新潟県佐渡市で4月中旬に生まれた「放鳥トキの三羽のひな」が順調に
育って、体重1キロ程度に成長 5月下旬に巣立ちを迎えそう。
「とき」らしい姿形に、広げた羽の内側は鮮やかな「朱鷺色」になって可愛い。
*飛び立つ巣立ちの日が待たれます。*

 近頃ツバメが減少しているそう、原発事故以来野鳥類の飛来も目立って
減っているそうです。自然界の生き物は環境の変化に敏感だとか。
近所の「ツバメの巣」も今年は「空き家」が多いみたい。
数年前に比べるとあまり飛んでいる姿や電線に休んでいるのを見かけませんね。
「ツバメ」さんやっぱり原発は遠慮しちゃったのかなぁ?

1 件のコメント:

さちこさん さんのコメント...

嫌な事ばかりでは無いね、トキの雛元気に飛び立って欲しいね!動画で見えるそうです。