2014年6月28日土曜日

戦没者慰霊の日

昨日は沖縄「対馬丸戦没者慰霊の日」
両陛下が記念碑にまいられ、同年齢の戦没者の
悲しみに寄り添われました。
やっぱり戦争はあってはならないことと痛感します。

港区に名古屋最大
商業施設が出来、
大変な人出のようです。

またお出かけの楽しみ
ができました。
しばらくの間は混雑で
大変かな?

琉球あさがおがきれいで
また登場しました。


2014年6月27日金曜日

琉球あさがお

 今年は天候が変です。
先日も関東地方で大粒の雹が降り、まるで真冬のように
積もり〈雪かきならぬ雹かきをして大変(*_*)でした。
この辺もこれから梅雨も後半に・・・・
無事に済むと良いですね。


買い物途中の近所の
〈琉球あさがおが今年も
元気にたくさん咲いて
きれいです。







2014年6月23日月曜日

へいわのこころ

 きょうは「沖縄慰霊の日」 今朝の新聞にステキな
ニュースが載っていました。
 6才の少年の詩が絵本化されたそうです。

空気や水のように、いつもあって
当たり前に想っている平和な
日常の日々が大切なことと
実感しました。
こどもの目線からの平和への
想いが素直に詩に読まれ
心に染みる感じがしました。
今こそ平和の大切さを皆が
見直すときだと思いますね。

2014年6月21日土曜日

ツバメのおうち

 今日は夏至 梅雨時でもここら辺はまずまずの降雨量。
梅雨のないはずの北海道札幌が10数日連日の梅雨日。
今年は異常天候続きでいろいろ気がかりですね。

毎年近所で見かけるつばめの飛来
今年は見かけません。
近頃からすが増えて、巣の中の
あかちゃんつばめが犠牲に・・・・
商店街で一か所ビルの2階部分
「つばめのおうち」やっと見つけ
ました。
順調に子育てしていてホット
しました。

2014年6月19日木曜日

タイサンボクの花

  昨夜のワールドカップW杯 ブラジルーメキシコ戦激戦
の末、0-0の引き分けでしたが思わずTVに釘ずけに。
メキシコのGKオチョのスゴイ神業のようなセーブに感動!!
 
 明日の対ギリシャ戦 なんとか好機になるといいですね!!

先日の戸田川公園で珍しい
「タイサンボク」の花を見ました。
見上げる程の大きな樹高で
手のひらサイズのモクレンに似た
ビックな花が咲いていました。
良い香りがするそうですが
残念ながら高すぎてお試し
は無理でした。

2014年6月16日月曜日

あじさい散歩

 梅雨時でもかなりさわやかな日々が続いています。
TVの中は連日「ワールドカップW杯」で熱く、さむらいブルーが
よく目に入ります。



 

 今年は我が家のあじさいの花が見られなかったので
戸田川公園へ散歩に行きました。
少し時期が遅かったのか
山アジサイは花が終わりで、
白花系の「柏葉あじさい」や
「アナベル」がちょうど見時
できれいでした。

かしわばアジサイ



2014年6月1日日曜日

一日花 サボテン

 6月に入ったばかりなのに、連日30度を超す真夏日
続き、身体が慣れていないせいかちょっと厳しい。
今年の梅雨はひょっとすると〈ちょうカラ梅雨〉なのかなぁ・・・・

今年も元気に「サボテン」
花をつけました。
連日の暑さでいつもより
花つきが良いようです。
たった一日咲くだけの
短命な花です。
かすかな甘い香りが
します。