2013年6月26日水曜日

♪美空ひばり♪

 昨夜久しぶりに「歌謡コンサート 美空ひばりを歌い継ぐ」見ました。
やっぱり いつ何度聴いてもひばりさんの曲良いですね!(^u^)
ことに大好きな曲目が多かったせいか、胸にジーン♥ときました。
そういえば亡くなられたのもこの6月ころだったかな・・・・・?
   ♪出演された歌手もベテラン 楽しいひと時でした。♪

2013年6月19日水曜日

大満足の楽しい一日

 梅雨も後半に、ここ数日は雨模様の日が続いています。
昨日は久しぶりに1年に一度のお食事会に。
今年はホテルのちょっと豪華版のフランス料理、ビールにワイン
食べきれない程の料理。
おなかいっぱいいただき、久しぶりの会話も楽しく
大満足の一日でした。

今年も近所の軒先に〈ツバメの巣〉
が、かなり大きくなって巣から
はみ出しそうに。
親ツバメも餌運びにおおいそがし。
巣立ちももうじきかなぁ~
♥とっても可愛いですよ!♥

2013年6月16日日曜日

中国王朝の至宝展

 今年の梅雨はカラ梅雨のよう、6月なのに30度を超える暑さ。
 週末の混雑をさけて、先日名古屋市博物館で開催中の
「中国王朝の至宝展」を見てきました。
平日でも中高年や小学生の社会学習で、けっこうの人出でした。

紀元前の日本が縄文文化の時代に
中国では鉄器や銅製品が使われ、
すぐれた出土品がたくさん展示され
ていました。
日本初公開の「仏塔の王様」といわれる
「阿育王塔」は1メートル位の立派な
細工の施された品で思わず見入り
ました。 確かにスゴイ・・・・!!(*_*)

  話題の「金のお面」はおもったより
ちさいもので、人形にかぶせる品の
ようです。
  
 秦の始皇帝の墓から出土した
6000体にものぼる「兵馬傭」
は等身大の大きなはにわで
ビックリしました。
死後も護衛の兵に守られていたの
ですねぇ。

2013年6月12日水曜日

夏の花✿

 台風3号の影響ではっきりしない天気の日が続いています。
昨日は娘と久しぶりにランチとショッピング楽しんできました。
デパートは「父の日」と「お中元」ギフトのバージョンに・・・・・
夏のファション ぐっとスカートが軽やかなミニスタイル
若さは良いですねぇ~!

ことしもアマリリスが元気に
咲きました。
夏らしい花です。
暑さが増すと庭の花も
少なく、観葉植物が
目につくようになります。



毎年良く咲く サボテンの花
良い香りがします
 

2013年6月3日月曜日

梅雨には アジサイ

久しぶりに松坂屋美術館へ、日展 日本画部 春季展 「日春展」
観てきました。〈チッケットを頂いたので〉

いまどきの日本画は油絵のようなタッチ
とってもアートな作品が多いように思いました。
心の〈ビタミン補給〉が出来た気分が
しました。

 今年はアジサイの花がたくさん咲きました。
花色は今少しピンクぽい色ですが、アジサイ
らしい花つきで良かったように思っています。
やっぱり梅雨時はこの花が似合いますね。