2012年10月23日火曜日

余 貴美子さん

 いつも楽しみに観ていた「つるかめ助産院 南の島から」が先日
おわりました。
ドラマの中での「余 貴美子」さん、個性的でいつもステキだなぁと
思っていました。
映画でもいつも脇役なのに”光って存在感がある人”・・・・・と
昨夜NHKの「ファミリー ヒストリー」で紹介され、人柄の深さや
すてきな女優さんなのが納得出来た気がしました。
またこれからも楽しみに見つめていきたい女優さんです。

2012年10月22日月曜日

かわいいライダー

 昨日用事で名古屋港方面に出かけ、帰りに芝生広場に立ち寄りました。
大勢の家族づれで大賑わい、ちびっこの何かイベントをやってました。
可愛いい「ちびっこライダー」であふれ、思わずシャッターを・・・・

ストライダー大会
 はじめて「ストライダー」なる、ペダルなし
自転車をみました。
けっこう両足こぎでもスピードが出る
2.3歳の子からのスポーツだそうです。  



                やる気満々のちびっこライダー

2012年10月20日土曜日

ロイスなまチョコポテト

 昨日仲良しの友人三人とランチとおしゃべりを楽しみました。
出かけたついでに「北海道展」に、先日のタカシマヤの会場は
凄い人で見送った「ロイスの新じゃがポテト」を買いました。

「ロイスのなまチョコ」はいつも大人気で
大勢の行列でなかなか買えませんでしたが
やっと手にしました。
どこのデパートの北海道展もよく賑わって
いつも人気がありますねぇ。
 
**はじめての「なまチョコポテト」楽しみです。**



2012年10月10日水曜日

秋の高山祭り

 念願の「秋の高山祭り」へ行ってきました。
高山祭は春の山王祭と秋の八幡祭の二つの祭りで、
秋は桜山八幡宮の例祭で、屋台の曳きそろえや
からくり奉納がありました。
 すごい人出で熱気にあふれて、
豪華さに圧倒されました。

春は陣屋前の赤い中橋の所で
屋台の曳きぞろえがあるそうで、
桜の咲きそろう時期にも出かけてみたいです。
宵まつりも幻想的でステキだそうです。


2012年10月6日土曜日

大滝秀治さん

昨日「あなたへ」で大きな感動を頂いた、高倉健と共演の大滝秀治さんが
亡くなられた。いつもしぶい演技の名わき役
少ないセリフでも凄い存在感があるひとだなぁ・・・と思っていました。
ちょうど以前の民芸の宇野重吉さんに雰囲気がそっくり、
「あなたへ」のいろいろな場面を思い出しつつ、胸があつくなりました。
  
  **ほんとうに大きな感動をありがとう!!**

2012年10月5日金曜日

名古屋城本丸御殿

 駅前に買い物に出かけたついでに、ミッドランドスクエアでの「秋の花道展」
立ち寄ってみました。
ススキや松の日本の華道作品や真っ赤なバラやピンクのオクラを使った
洋風生け花もあり、秋の訪れを感じる作品が展示され華やかでした。
 復元作業が進む「名古屋城本丸御殿」の木製模型が展示され
みなさんの目を引いていました。
 「ショーウィンドーは秋真っ盛り」でも街中はまだ夏スタイルの人が
多かったです。いつまでも秋を身近に感じませんね~!