2012年7月29日日曜日

夏まつり

連日猛暑日が続いて少々夏バテぎみ、元気のいいのはセミの声ばかりかなぁ?
 ロンドンオリンピックも始まり、テレビの中も暑い戦いが
繰り広げられています。
開会式もステキな演出でイギリスらしさが出ていましたね。
メダルの数も気になりますが、選手の活躍が楽しみです。

 暑さの中、地元商店街の恒例の“夏祭り”が昨夜あり、
大勢の家族づれで賑わいました。
 

珍しい”似顔絵かき”

金魚すくいの替わりに
スーパーボール?すくい


2012年7月19日木曜日

ことしも咲きました


 大荒れの梅雨の終わりから一転、35度を超える猛暑日の連続
急の暑さは身体に効きます。熱中症に要注意です。
 暑さの中ことしも元気に「デュランタ 宝塚」きれいに咲きました。
年々木が大きくなるのがちょっと気がかりですが・・・・・・
花の色は涼しげで気に入っています。

2012年7月11日水曜日

名古屋港水族館

 久しぶりに「名古屋港水族館」に行ってきました。
以前のシャチ「ナミ」は見れなっかたので、是非今度のシャチは見たくて
出かけました。
まだ訓練中で、食事時を利用して上手く特訓中です。「お父さんシャチ」は
体重4トン、一日に50キロの「ホッケ」を平らげるそうで、さすがの巨体
らしさです。もうすぐ(12月には)赤ちゃんシャチもお目見えです。
 「ペンギン」も可愛かったですが、名古屋港湾内に住む「くらげ」
とっても可愛いと思いました。
 「シャチ」が正式デビューしたら、またショーを見に行きたいです。

2012年7月7日土曜日

赤ちゃんパンダ誕生

近頃テレビ・新聞難しい暗い話題が多い。
久しぶりに「上野動物園のジャイアントパンダの出産」
明るい楽しいニュース。
大きなシンシンに抱かれた赤ちゃんパンダの小さいこと
一か月程すると目もみえ、姿もパンダらしくなるそう。
お母さんパンダが踏みつけないか心配です。
*上手く育ってくれると良いですね!!*

2012年7月6日金曜日

風の画家 中島 潔展

栄へ出かけ、ついでに「松坂屋美術館」へ
 風の画家 中島 潔「生命の無常と輝き」展を見てきました。
京都 清水寺 成就院奉納襖絵46面の完成記念展
中嶋潔さんの画はNHK「みんなのうた」や「ラジオ深夜便」の本の
表紙で親しまれています。
独特の「こどものやさしく切ない世界」 “潔ワールド”のすてきな
夢の作品のかずかずでした。


 




2012年7月5日木曜日

✿日々草✿

連日蒸し暑くなり、各地で大雨の被害が。
今の梅雨は熱帯地方のスコールのよう。
 暑くなると花が少なく、昨年の「日々草 シュシュ」親株は枯れましたが
さし芽した3本のうち1本がどうにか育ちそうです。

 先日「金沢兼六園」の庭園管理担当の庭師さんがコケの中の
小さな「もみじやかえで」(3.4センチ)の苗を大切にとってみえた。
樹木にも寿命があって、先々親木が枯れても補充出来るように
苗木として育ているそうです。
見えないところで大切な努力がされているのに感動しました。



シュシュ(日々草)