寒くなりましたね~一年とっても早かった気がします
戦火に日々くらす国があって、来年こそは平和な世界を
祈りたいです
一枚の紙からの連鶴すごいですね!!ステキですね~
来年も身体に気をつけて日々過ごしたいですね
ブログ楽しみにしています
寒くなりましたね~一年とっても早かった気がします
戦火に日々くらす国があって、来年こそは平和な世界を
祈りたいです
一枚の紙からの連鶴すごいですね!!ステキですね~
来年も身体に気をつけて日々過ごしたいですね
ブログ楽しみにしています
お祝いありがとうございます
本当に一年が早く過ぎていく気がしています
教室で今頃年賀状つくりの勉強をしていたのを
なつかしく思い出しています
近年は普段と変わりないお正月をすごしています
平穏な新しい年をと・・・願っています
寒くなりましたお身体大切にお過ごしください
ガーデンシクラメンと本格的な冬日に、寒くなりましたね~
「今年の漢字」が発表され「金」にきまりました
パリ五輪や影の金 色々あり話題になっています
ミカン狩り良いですね~ミカン美味しくて大好きです
今年は気候の影響で野菜も果物もたかいですね~
本年もあと半月程気ぜわしい日々です元気に新しい年を迎えたいです
ご近所の皇帝ダリア見事に
咲いていました
12月いよいよ朝夕冬らしい冷え込みになってきましたね
香嵐渓の紅葉も見ごろに、高山、飛騨地方はきれいな雪景色に
ご近所の菊の鉢植えも今年は夏の酷暑で開花がおくれ、やっと
咲きかけ花が少しさびしいそうです
スポーツの秋いろいろな競技がもりあがり楽しめますね
パリパラリン五輪のパレードも華やかにもりあがってましたね
朝夕の気温の冷え込みで体調が思わしくない日々です
急に寒くなりましたね~
街中では「ブラックフライデ-]の熱い商戦で盛り上って
います あまり身近な実感がありませんが・・・
先日も「東京スカイツリー」の見事なクリスマス電飾を
眼にしました
名駅の高島屋やjpタワーのツリーも
楽しみたいですがなかなか出かけずにいます
ことしもⅠ月程体調に気をつけ過ごしたいですね~
アルバムの中の以前のクリスマスの写真ですが・・・
先日のドジャースWS制覇の優勝パレード凄かったですね
LAは快晴のなか紙吹雪が舞い、25万人の人出だったそうです
ヒーロー大谷とならんで「デコピン」人気も凄かったようです
暗いニュースの多い中元気がもらえ楽しい話題ですね~
❤ お誕生日おめでとうございます❤
みごとなステキな胡蝶蘭ですね~
昨日のドラフト会議最高に盛り上がり、中日のバンザイが
みごとでしたね~
これからの活躍が楽しみですね
もう秋なのにまだまだ台風21号が発生し天候が安定しませんね
街路樹のハナミズキが紅葉してちょっぴり秋を感じました
今年の「スーパームーン」楽しみにしていましたが、残念ながら
曇天で見られなかったです
翌日の16夜月はきれいでしたが・・・・
いつまでも夏日でなかなか秋がこないですが、新聞紙上で
「立山アルペンルート」の写真をめにして、秋を感じました
かって旅した楽しい思い出にひたっていました
久しぶりにビックなニュース、「被団協ノーベル平和賞」受賞
核廃絶を世界に訴えた運動が評価された
地味ちな運動が世界で認められたのです
過日のパリ五輪開催のときも、世界の戦闘は休戦しなかった
世界中の平和の祈りもなかなか実現しないですね
「ノーモア・ヒバクシャ」祈りつづけたいです
近所の医院の庭のやっと秋が身近に、長かった暑い日々は厳しかったです
毎朝楽しみに見ていた朝ドラ「虎に翼」後半はテンポの速い
展開で、ちょっと忙しい見どころでした
こんどの「おにぎり」は賑やかなドタバタ感がありますが、
楽しめるかな?
以前放送の「はるらんまん」は好きな楽しめる作品でした
ことしも後3カ月たらずなんとなく気ぜわしい気分がします
ご近所の「スイフヨウ」
トリプル台風の影響で雨の日々に、この辺は大雨の被害もなく
ほっとしています
10月になっても30度位の日々で、やっと朝夕に涼しく感じますね
心地いい春、秋の季節が短いですね~
こどものころはよく空き地や畑に一面のコスモス畑を楽しみました
かれんでコスモスの花は大好きです
ご近所のキバナコスモスとスイカズラがきれいに咲いていました
やっと朝夕秋らしくなりましたね~
思いがけないお怪我大変ですね、リハビリもかかり
おだいじにしてくださいね
何気ない日常の生活の不便を感じます
猛暑がすぎたら「秋バテ」の日々でヨタヨタしています
やっとお彼岸もすぎ10月になってご近所のヒガンバナが
きれいに咲いてきましたよ
九月に入っても35度の猛暑日も朝夕はチョッピリ秋らしい
涼しさの気配を感じますね
オクラの花元気できれいですね~
先日TVで高島屋のおせち料理の内覧会、もうそんな季節なのかな?
パリパラリンピックがんばっていますね
ラグビーやテニス車いすでもスピーディで見応えがありますね~
9月いっぱいはまだまだ暑い日々だとか、秋が待ちどうしい日々です
暑さの中ニチニチソウが迷走のろのろ台風10号各地に大きな大雨の被害を出しています
はやく北上して被害がおさまるように祈るばかりです
新米の刈入れ時で影響が心配ですね~
パリパラリンピックが開催いろいろな種目があるのですね
日本の選手の活躍が楽しみです
先日「東山動物園」に新しいヒーロー「コスモドラゴン」
巨大とかげがおめみえ、スゴイですね~
ここ数日体調がすっきりしない日々です
なんとか猛暑をのりきりたいです
今年の夏は酷暑つづき、昨日の雷雨は恵みの雨で庭の木々も
ホットひといきしているようです
みなとの「リニア鉄道館」一度行ってみたいところです
「ドクターイエロー」も廃車になるとか、見ると幸わせに❤・・・
と話題になっていますが、なかなか機会がないですね!!
レトロな機関車から最新鋭のSLまで、お孫さんのワクワクの
笑顔が眼に浮かびます
すずやかな秋風がまちどをしい日々です
庭の花も暑さで元気が
ないようです
パリ五輪が話題とエピソードのたくさんの中閉幕しました
たくさんな競技で見どころいっぱい、楽しめましたね~
4年後にはロサンゼルスで開催され、元気でまた観られる
といいなぁ~と思っています
猛暑のなか高校野球ももりあがっていますね
いよいよ「パリ五輪」も終盤、TVの中は熱戦続きですね~
はじめて「ブレイキン」を目にしました
パワフルでリズミカルな人間ゴマみたいなダンス、すごいです!!
日本が五輪の初代女王に輝いた、お見事です!!
明日は閉会式どんなセレモニーが見られるかな・・・?
連日の猛暑日せみの大合唱、6・7年かけて地上に1週間程で
亡くなるとか儚いですね~
立秋が済んでも猛暑日の連続、ウンザリですね~
暑さの中「高校野球」が始まり、今年は暑さ対策の
二部制を実施しているそうです
パリ五輪もあと数日いろいろな競技を楽しんでいます
オリンピック中は世界は戦争は休戦し、平和な日々を・・・
の願いも虚しいようですね~
広島、長崎原爆慰霊祭も世界に広く放映され平和の願が
戦闘中の国までとどいてほしいですね
ご近所のサルスベリが青空に映えて見事です
猛暑の中「パリ五輪」が始まりました 現地は雨の悪天候
セーヌ川とエッフェル塔の華やかな演出でオープン
船上の選手入場 世界のアーチストの出演と街中が舞台
見事なフレンチカンカンの華やかなダンス最高でした
色々な競技も盛りだくさんで涼しい部屋で満喫できますね~
連日の猛暑日ぐったりしています
ずいぶん長く戸田川公園は出かけてないです
セミの抜け殻すごいですね~ちょうどセミ時雨の季節ですね
毎日あさどら「トラちゃん」楽しみに観て、元気をもらっています
35度越えの氷枕のいる日々なんとか夏越ししたいです
庭のヂュタンタが大きくなってたくさんの花が咲いてきました
連日の35度越えの酷暑厳しいですね~
能登半島地震から半年なかなか復興も進んでいないそうです
天皇両陛下の英国訪問、新紙幣の発行とビックな話題を
眼にします
暑さのせいで昆虫類の動きも活発でいろいろとトラブルも
あり、大変でしたね~
夏バテしないように気をつけ過ごしたいですね
連日夏日の6月 ことしの夏がちょっと気がかりですね~
近頃の梅雨はしとしと形でなく、豪雨があるので心配です
雨季も米つくりには大切ですね~
不作の懸念があってお米の価格と品不足があるそうです
「おにぎり」のお値段も変わるとか・・・・?
地球温暖化で猛暑の影響で海外も・・・
コーヒー豆やチョコレートの値段も上がっているそうです
5月なのに夏日があったり天候が不安定で身体がついて
行かないで大変ですね~
連日大谷翔平大活躍「17日は翔平の日」まで、スゴイですね!!
我が家もサボテン元気に咲き始め新緑のきれいな季節に、朝夕の気温差が身体に厳しいですが・・・
今年の連休は長く楽しみいっぱいのようです
栄の中日ビルが完成してTVでご披露大賑わいのようです
五月でも真夏日が続き体調管理に気をつけ過ごしたいです
ご近所の愛好家の君子蘭が台風のような春の嵐にびっくりです 桜の開花宣言もやっと
ことしは例年より10日程遅いようですね~
朝ドラ「ブギウギ」最終回に いっぱい元気をもらいました
大谷翔平、紅麹騒動 連日TVニュースは眼が離せませんね~
もっとこころの休まる明るい話題がほしいですね
満開の桜を思いっきり楽しみたいです
春らしくなってきましたが気温が不安定ですっきりしません
戸田川の河津桜もさいて見頃のようですね
クリスマスローズ八重咲きのステキな花ですね
庭の片隅に香り椿が2月なのに4月並みの暖かさ、「菜種梅雨」とかですっきりしない
日々ばかり体調もすぐれないです
昨日は「国府宮はだか祭」神事に女性がはじめて参加に
久しぶりに大盛り上がりだったようです
地元からも例年どおりなおいざさの奉納がされました
少子化で参加者も以前に比べ少ないようでした
節分も済み暦の上では春ですね~戸田川公園の河津桜も
開花が楽しみです クリスマス・ローズもいいですね~
久しぶりにTVで美空ひばりさんのコンサート画像を
みて、感激しました やっぱり心にしみますね・・・
朝ドラのブギウギもわくわくして見ています
なかなかどこへもお出かけできないので、もっぱら
TVでのお楽しみです
庭のおとめ椿やクリスマス・ローズ開花が楽しみです
厳冬の日々になり、今朝は初雪で寒い冬景色に・・・
能登半島の被災地の厳しい生活が思いやられえます
昨日は降雪で関ヶ原の交通渋滞や交通機関の混乱で
大変な影響ですね
寒さに弱いわたしはもっぱらコタツ猫生活です
庭のロウバイが見ごろに、クリスマス・ローズに
かわいい 花芽が・・楽しみです
春が待ちどおしいですささやかな鉢植えの
花に癒されています
穏やかな良い日が始まり良い一年だと良いですね
元旦早々「能登半島大地震」が発生しびっくりしました
このへんは大した揺れではなかったですが怖かったです
地元の氏神様におまいりにでかけ、平穏な一年を
お願いしたのですが・・・・
またいろいろと多難な 年明けになりそうですね