2021年2月24日水曜日

お雛様

春めいた日もあり真冬日の冷たい風が身にしみます

コロナワクチン接種も始まり少し気持ちも前向きに・・・

日差しも春めいてTVの桜開花をみてお出かけが楽しみです

氏神様の早咲きの桜が少し咲きかけました

お雛さまもお出ましでささやかな春を楽しんでいます

 



2021年2月11日木曜日

チョコの祭典

 節分も過ぎ日差しは春めいてきてもまだまだ風は冷たいですね~

コロナ禍で国府の宮のはだか祭も恒例の行事は縮小して

神事のみ行われるそうです

 高島屋の「チョコの祭典」も気になりますが、出渋っています

早くコロナから自由になりたいですね~

一鉢だけクリスマス・ローズが
咲いてきました
今年はあまり花芽がみられなく
きになっています(-_-メ)


 


 

2021年2月2日火曜日

124年ぶりの節分

 今日は124年ぶりの2月2日の節分、全国的に例年の豆まきは

コロナ禍の影響で中止のようです

春のいろいろな行事も見られないようで、残念ですね~

春めいたようきからここ数日は初雪も降って寒さが身にしみます

春が待ち遠しいですね~

庭の隅の乙女椿がささやかに咲きはじめ、ご近所の梅もみごとに

咲いて春を感じます