2020年12月29日火曜日

もうすぐお正月(^o^)

  今年もあとわずか、コロナで明け暮れ桜どきも紅葉の

季節もどこへも行けずに心残りの一年でした(-_-メ)

来年は明るい話題の多い年になってほしいですね~

街中も銀行や商店まえの門松かざりも少なくさびしいです

新年の初詣もコロナが心配で出かけずらいですね~

年末年始体調に気をつけよいお年をむかえましょうね❤

氏神様はお正月でした




2020年12月7日月曜日

はやぶさ2

  朝夕めっきり寒くなりましたね

コロナ禍で暗いニュースが多い中、「はやぶさ2カプセル帰還」

の話題は大きなエールをもらいました

そのご次の小惑星へと十一年かけた旅に向かうそうです

宇宙のロマンが身近な話題に・・・すごい感動ですね~

 毎日コロナとの生活 普通の日常生活になってほしいですね

 寒いなか庭のロウバイがささやかに咲いてきました

2020年11月27日金曜日

皇帝ダリヤ

  連日のコロナ禍のなか野口さんの宇宙探査船「クルードラゴン」

の明るいニュースはうれしいですね😄

 長い間楽しんできた「エール」も今週いっぱい

なつかしい曲もたくさん聞けて良かったです

あと一カ月余でお正月 はやいですね

ご近所の皇帝ダリヤがことしも見事に咲いてます








2020年11月13日金曜日

南天の実

  立冬も過ぎて朝夕寒くなってきましたね~

まだ小春日和の日もあってホットできます(^o^)

街中のけやきやイチョウの紅葉もきれいで、名古屋城の菊花展

も始まりました

ここ数日「コロナ禍」も第三波が広がりお出かけ気分に

とてもなりません

はやく以前の普通の生活ができると良いですね~

今年は庭の南天の実がたくさんできて、「難を転じる」

といいなぁと期待しています

ご近所の菊もことしは豪華に咲いて楽しんでいます






2020年10月22日木曜日

金木犀

 めっきり朝晩冷え晩秋になってきましたね

GOTOもさかんですがまだお出かけ気分ではないです

アルペンルートや上高地紅葉が見頃のようです

今年はどこか近場で楽しめたらいいなぁ~と思っています

ご近所で金木犀のいい香りがしてきます

わがやの庭の木はまだささやかな花つきです


 

2020年9月29日火曜日

満開のヒガンバナ

       めっきり秋らしい過ごしやすい日々になってきました

早いですねもう9月末に、コロナコロナであっとゆうまに

過ぎましたね

コロナ禍でのタレントや女優さんの自死をめにし、

暗い気持ちになりなりがちです😢

元気をだして前向きに明るく過ごしたいで~す♪

インフルエンザやコロナに気をつけ無事に

この冬を乗り切りましょう!

ご近所の満開のヒガンバナが咲き時を知っている

ようにきれいです









2020年9月12日土曜日

秋らしい青空

  秋らしい青空がなかなか見られませんね

時々のゲリラ豪雨で各地の被害も見られ、気がかりです😢

九月も中近くなってもまだまだ30度超えの蒸し暑い日々

マスクのいる生活もなかなか大変、いつもの日常生活が

はやくおくれると良いですね~

気軽にランチに行きたいで~す❤

 暑さで花が少ない日々ですがデュランタ

まだ元気に咲いています

 ( しばらくご無沙汰していたらブログの書き込み方が

変わっていて、ちょっと戸惑いました)





2020年8月7日金曜日

今日は立秋

  長かった梅雨もあけて本格的夏に、身体が慣れていないせいか
暑さがこたえます
コロナでこの暑さにもマスクは必要で大変な夏ですね~
暦の上では立秋 まだまだ暑さはこれから、今年は学校も
夏休みが短縮で厳しい日々になりそうですね
 この時期は庭の鉢植えの水やりも大変、デュランタ
元気に咲いて楽しんでいます(^o^)


2020年7月22日水曜日

今日は大暑

 昨日から梅雨ぞらから急に今年一番の真夏日に・・・
今日は大暑 自粛生活で暑さがこたえますね~
 愛知が53人感染 GOTOトラベル気がかりで
旅行や外出ができないです
やっぱり気楽にお出かけしたいですね~
 まだ雨天の日は腰痛ですっきりしない日々を
過ごし、通院生活です
 五月に咲いたアジサイが枝切りし、また花が
咲いて楽しんでいます

鉢植えのアジサイ

2020年6月23日火曜日

つばめの巣立ち

 ここ数日梅雨中でもさわやかな気候です
ことしもコロナ禍でもう半年過ぎますね~
自粛生活で久しくランチもお出かけもないです
身近な季節の花に癒されています
いつもの生活にはやく戻れると良いですね
 ご近所の軒先にことしも子ツバメが巣いっぱいに
育って、巣だちもまじかのようです
元気咲く琉球アサガオ
ご近所のつばめの赤ちゃん

2020年6月10日水曜日

梅雨入り

 いよいよ梅雨入りのようですね~
今年は早くから各地で30度超えが続き
梅雨も大陸型の大雨が・・・・
コロナ禍もあり夏場の集中豪雨禍も気がかりです
この夏も酷暑のようで大変心配です
 我が家の庭も今年はささやかなアジサイが咲いて
楽しんでいます


2020年5月29日金曜日

豊年満開のサボテン

 早いですね新緑の五月も末に・・・
今年は「コロナ禍」で何かと不自由な生活で
いつもの変わらない日々になってほしいですね
夏に向かってマスクのいる生活は熱中症も気がかりです
暑さにむかい体調に気をつけましょうね
今年はサボテンが元気で(豊年満開?)のようです(^o^)

つぼみいっぱいのサボテン
三鉢いっせいに十四も見事に開花

2020年5月20日水曜日

新しい生活様式

 さわやかな季節に、コロナとの付き合いも
ながくなりそうですね
「新しい生活様式」がこれからの日常に・・・
夏に向けマスクのいる生活は大変です
 わがやのサボテンもやっと元気に咲きました

うすピンクのサボテン

2020年5月16日土曜日

母の日

 新緑のきれいな季節になってきました
今年の母の日はちょっとさびしかったですが
きれいな宝石のような美味しい「ゼリーのイエ」
のプレゼントが届きました(^o^)
食べるのが惜しいようなきれいなゼリーでしたよ
 ここしばらく体調不良(腰痛)で通院生活でした
身近な庭の花に癒されています

自然果汁のゼリー
満開のバイカウツギ

2020年5月1日金曜日

おうちで過ごそう

さわやかな新緑の五月に、平成から令和になって
もう一年ですね~
本年になり「新型コロナ禍」の世界的な流行は
とっても大きな心の重荷です
楽しいはずの連休も「おうちで過ごそう週間」に・・・
なかなか手ごわいコロナ戦争みんなでガンバロ!!
はやくいつもの平和な日常になってほしいです
身近な庭の花に日々癒されています

良い香りのニオイバンマツリ

ささやかなキエビネの花

2020年4月25日土曜日

コロナショック

 新緑のきれいなさわやかな日々になってきましたね
先日女優の岡江久美子さんがコロナ感染で亡くなられ
残念でした
日頃明るくってステキな方だなぁと思っていました
いろいろとコロナショックが大きく気が沈みます
連休をひかえてなお一層の注意が大切ですね~

庭先の姫ライラック
良い香りがします
御近所の満開のモッコウバラ
御近所の咲きそろったシラー

2020年4月6日月曜日

醍醐寺夜桜ライブ

良い陽気になって、新聞の〈桜だより〉も満開ずらり・・・
四日のNHKBSで京都のサクラ中継 名刹醍醐寺の夜桜
ライトアップ楽しみました😊
ずいぶん前に花見にいきましたが夜桜は超豪華でした
たっぷり二時間ライブ、コロナうつも少し癒されましたよ

御近所の若木のしだれ桜
今年初めて開花

華やかな桃の花




2020年3月27日金曜日

スカーレット

 毎日の暗い話題の多い中、朝の連続ドラマ「スカーレット」
ささやかなお楽しみの時間です
いよいよドラマも終わりに、「あなたの大切な一日は・・・」
の言葉が心にしみます
主人公の息子の病気と友人の病気治療中の姿が重なり心にせまります
明るい染井吉野の桜並木を散策したいです

御近所のシュウカイドウの盆栽
見事な十年の盆栽の小桜

2020年3月21日土曜日

コロナうつ?

 春彼岸 桜だよりも目にしても気分がさえません
連日の新型肺炎のニュース 少々〈コロナうつ〉?に・・・
卒業式、高校野球、相撲、各種イヴェントに影響・・・
いつもならさくらツアーにと思う時期ですが
はやくいつもに生活にと思う日々です

ことしも乙女椿元気です
満開のクリスマスローズ



2020年3月5日木曜日

寒い啓蟄

 今日は啓蟄 また真冬の冷たいみぞれ交じりの
風が身にしみます
 二日に戸田川公園の河津桜楽しめ良かったです
大好きなクリスマスローズも満喫し、最高!!
これからまだいろいろな桜が楽しめ良いですね~

華やかな河津桜

お気に入りのクリスマスローズ
紅梅色とピンクの桜
ダブル咲きの豪華クリスマスローズ



2020年2月29日土曜日

お雛様

 連日のTVの新型肺炎の話題で二月ももう過ぎますね~
平穏な令和の幕開けを願っていましたが世界規模の
大変な年に、はやく終息すると良いですね
 ことしも可愛いお雛様のおめみえです
ふっくりしたお顔に心がなごみます
人ごみが心配でTVの前の時間が多い日々です

可愛い木目込みのお雛様
色紙のお雛様

2020年2月26日水曜日

市川海老蔵展

 日々新型肺炎のニュースで世界中大変なことに
なっています
早い終息がくるといいですね~
 先日用事があって名駅へマスク姿が多かったです
JR高島屋で「市川海老蔵展」観てきました
伝統の歌舞伎の重みと二人の可愛い子供さんの姿に
感動しました

粋な姿です
名場面がいっぱい

くまどりのお面


2020年2月16日日曜日

雛のつるし飾り

 久しぶりに名駅 ランチに行ってきました
季節がら肺炎予防のマスク姿の人が多いです
若い人は軽やかな春色のファッションが見られ
春近しですね~
JRアソシアホテルの「雛のつるし飾り」観てきました
毎年豪華でステキでしたよ

豪華な雛のつるし飾り
クラッシクなお雛様
こったつまみ細工の人形


2020年2月11日火曜日

初雪

 昨日は最高に寒かったですね~
昼ごろにはチラチラと初雪が降り、冷たかったです
札幌雪まつり今年は新型ウイルスの影響で観光客も
少なめだそうです
色々なところで影響が出てきているようです
早く終息すると良いですね~

御近所の梅の花

2020年2月6日木曜日

国府宮はだか祭

 立春がすんでも寒い日々ですね~
早朝から「ワッショイ ワッショイ」元気に
今年も国府宮はだか祭へのお出ましです
厳しい寒さもどこへやらたくましい姿でした

元気な酒だるみこし
奉納ささのみこし

神社境内の桜
開花しかけた桜


2020年2月1日土曜日

新型肺炎

 早いですね~ もう2月に節分もまじかに・・・
世間は新型コロナウイルス肺炎で大変です
不要の外出はさけてTVの前の生活です
まだまだ寒い日々で春の来訪がまたれますね~
我が家のクリスマスローズ 一鉢蕾が開きかけました

お気に入りのダブル咲き

2020年1月25日土曜日

クリスマス・ローズ展

 今年も早春のたよりの「フラリエのクリスマス・ローズ展」
楽しんできました
今年はメインの新種は見かけませんでしたがいつも楽しみに
出かけています
庭園のアイス・チュウリップが見頃ですてきでした
我が家のクリスマス・ローズはまだ蕾が小さいです
開花が楽しみです

華やかな色が素敵です
色とりどりのアイスチュウリップ

2020年1月10日金曜日

令和の初春

 令和初春は穏やかな日々・・・
地元の氏神さまと熱田神宮の初詣で今年のスタートです
年末はなにかと体調不良でしたが今年は元気に過ごしたいです

地元の氏神様
庭のロウバイ